その3

蒲桜1
所在地:埼玉県北本市石戸宿
   東光寺境内
 源頼朝の弟範頼(蒲冠者)は頼朝により修善寺に幽閉され、のち殺されたが、石戸宿の伝説ではこの地に逃れて隠れ住んだという。そして逃れるとき立てた杖が根づいて蒲桜になったという。
 推定樹齢700年で山桜と江戸彼岸の自然雑種といわれ、国の天然記念物に指定されている。  


蒲桜2
・ 交通:
 JR高崎線北本駅前から北里研病院行きのバスに乗り同病院前で下車、徒歩5分
・ 花の見頃: 4月10日前後
・ 問い合せ先:
   北本市観光課
   048-541-1111
・ 訪ねた日:
   2006年4月7日


蒲桜3

清雲寺の桜1
所在地:埼玉県秩父市荒川 上田野
 清雲寺は臨済宗建長寺派の古刹で、境内には約30本のしだれ桜がある。 樹齢600年の江戸彼岸のほかベニシダレも多く、 白と紅のコントラストが綺麗だ。
 裏山の中腹から眺めると秩父の山をバックに横一列に並んだしだれ桜の パノラマが特によい。


清雲寺の桜2
・ 交通:
  秩父鉄道武州中川駅から徒歩
  で20分
・ 花の見頃:
  4月10日前後
・ 問い合わせ先:
  秩父市荒川支所産業振興課
   0494-54-2114
・ 訪ねた日:
  2001年4月9日

中院1
所在地:埼玉県川越市小仙波町
    5-15
 小江戸といわれる城下町川越には、蔵造りの町並み、時の鐘の鐘楼や、東照宮、喜多院など観光の名所が多いが、 桜の頃には中院のしだれ桜が特に有名である。
 樹齢300年から50年のしだれ桜約10本がある。一般のソメイヨシノよりも2、3日早く見ごろとなるので、花見の 時期を誤らないことが大切だ。


中院2
・ 交通:
  西武新宿線本川越駅から徒歩
  15分、JR川越線・東武東上線
  川越駅から徒歩20分
・ 花の見頃:
  4月1日前後
・ 問い合わせ先:
  中院
    0492-22-2170
・ 訪ねた日:
  2003年3月31日

光厳寺1
所在地:東京都あきる野市戸倉
 光厳寺(コウゴンジ)は足利尊氏が開基したと伝えられる臨済宗の古刹で、あきる野市の城山の中腹にある。
 この寺の境内の東南の斜面にある山桜は樹齢400年といい、5本の幹が大きく広がっており迫力がある。東京を代表する桜の名木といえる。  


光厳寺2
・ 交通:
 JR五日市線武蔵五日市駅からタクシーで10分
・ 花の見頃: 4月15日前後
・ 問い合わせ先
   あきる野市観光課
   042-558-1111
・ 訪ねた日:
   2007年4月13日


光厳寺3

梅岩寺の桜1
所在地:東京都青梅市
 青梅には青梅山金剛寺とその末寺である梅岩寺の2箇所のしだれ桜の名所がある。うち金剛寺のしだれ桜がつとに有名であったが、十数年前、幹の上部が折れ樹勢が衰えたため、 ここでは梅岩寺のしだれ桜を取り上げることとした。この梅岩寺には樹齢150年という2本のしだれ桜がある。


梅岩寺の桜2
・ 交通:
  JR青梅線青梅駅下車
  徒歩5分
・ 花の見頃: 4月上旬
・ 問い合わせ先:
   青梅市観光協会
    0428-24-2481
・ 訪ねた日:
  1999年4月8日
  2007年4月7日


 青梅山金剛寺は真言宗の古刹で平将門の創建といい、将門伝説のある本堂前の青梅の木が青梅の地名の始まりという。ここのしだれ桜も最近樹勢が回復し、花つきもよくなったきたので、梅岩寺とともにあわせて 見物するのがよい。なお金剛寺は梅岩寺から徒歩10分のところにある。

金剛寺の桜

[金剛寺のしだれ桜]

紹太寺の桜1
所在地:神奈川県小田原市入生田
 長興山紹太寺はもと小田原城主稲葉家の菩提寺で、その境内右の坂道を10分ほど登ると新緑の中に紅一点の しだれ桜がある。 樹齢300年余といわれる。
 すぐ下のミカン山の中には稲葉一族の墓所があり、かの春日局の墓もここにある。
 帰りには紹太寺に立ち寄り、名物の精進料理 を味わいたい。


紹太寺の桜2
・ 交通:
  箱根登山鉄道入生田駅で
  下車し徒歩20分
・ 花の見頃: 4月上旬
・ 問い合わせ先:
  紹太寺 0465-22-7760
   http://www.choukouzan.com/
・ 訪ねた日:
  1998年4月4日
  2001年4月6日

inserted by FC2 system